本工事
概 要
工 事 名
都営地下鉄12号線環状部門仲・月島工区
発 注 者
東京都地下鉄建設
施 工 者
奥村・大日本・大豊・勝村・村本建設共同企業体
種 類
地下鉄
施工場所
東京都江東区門仲町1丁目
掘削工法
導坑掘削
施工箇所掘削方式
導坑掘削(受桁仮設)

MJSの
施工条件
施工箇所
掘削武及び底盤部
既設構造物
営団地下鉄東西線
地盤状況
土被り

掘/0〜2m、底/8〜14m

N 値

3<N<5
地質
粘性土
湧水状況
地下水位はGL-2.25m。
使用目的
掘削部:下受桁仮説の導坑掘削時の東西線構築の安定
底盤部:ヒービング及び盤ぶくれ防止。
検討概要
比較工法
1.薬液注入工法、2.コラムジェット工法
選定理由
・既設構造物(地下鉄東西線)に対する影響防止。
・改良強度が高い。
・水平・斜め施工が可能であるため構造物外側より施工が可能。

設 計
造成範囲
縦横方向延長

19.4m

横断方向延長

東西線直下 18m

試験施工
行なわなかった。
造成ピッチ
縦ピッチ m、横ピッチ 2.0m
仕 様 

・噴射圧力:400kgf/cm2
・噴射量:90L/min
・エアー量:0.8〜1.2m3/min
・引抜速度:40min/m*θ/360°
・造成形状:360°、700°

・目標造成半径:φ2400mm、φ700mm
・造成体目標強度(б28):10kgf/cm2
・造成延長:793.8456m
・地盤内圧力管理限界:0.0〜2.3kgf/cm2
・硬化材:MJ−1号


施工概要

施工実績
施工状況
施工延長
793.8m
造成本数
120本
削掘延長
1567.8m
噴射総量
2467.6m3
工 期
'96.10〜'97.2
稼動台数
1セット
使用機械
削孔機
SI-40
機械寸法
L*W*H(2.96*1.10*1.16m)
造成機
SI-40
機械寸法
L*W*H(2.96*1.10*1.16m)
使用ロッド
削孔・造成兼用ロッドφ142mm(多孔管)
材料
硬化材の配合
MJ-1号 ・セメント:760kg/m3
・混和剤:12kg/m3
・水:750kg/m3
拝泥処理
拝泥運搬車により、処理場へ搬送し、処理した。
 
施工状況



© 2003 N.I.T.Inc.All Right reserved